- Company Information
会社概要
多様性を受入れ、信頼される企業へ
お洒落で素敵なモノには誰もが心を奪われる事でしょう。
最先端の技術や革新的なアイディアは、時に常識を変え 時代を変えます。
激動する時代背景に伴い、すべての物事はハイスピードに進化を繰り返します。
我々が携わる「デザイン」にも 常に進化や変化が求められる事は必然でしょう。
斬新で魅了されるデザインを生み出しご提供する
そして 安全で安心できる「設計」と、確実な「ものづくり」がデザインを支えます。
その事で 街が彩られ潤い、人が集まり そこに笑顔が生まれます。
我々は 地域社会と交わり、多くの人々に感動を与えます。
ハーヴィッドは、この一連の流れを創造する事に貢献いたします。
サイン(看板)全般、プランニング、デザイン、照明設備、家具什器、展示会やイベントの設営など、どうぞお気軽にお問い合わせください。
同業者様からのご依頼、近県や遠方地域へも対応しております。
- Top Message
代表メッセージ
私1人で起業した時の気持ちを、今でも時々思い出します。
経験や人脈そしてお金が無くても、毎日がとても刺激的で夢や希望に満ち溢れていました。
あれから十数年が経過し、社員も増え お客様をはじめ協力企業様や多くの仲間達、それぞれの家族に支えられながら 今の私たちが存在しています。
本当にありがとうございます。
ハーヴィッドはこれまでの十数年でたくさんの目標を達成してきました。
決して楽な道のりではありませんでしたが、それでも時に楽しく 少しづつ確実に社員と共に成長してこれたと思います。
いま 大きく時代が変わろうとしています。
そして私たち企業の” ありかた” も問われているように感じます。
しかしどのような時代であっても 私たちは地域の発展を担い、若者に夢を与えていかなくてはなりません。
これからも私たちは「看板・デザイン」という仕事をとおして、たくさんの皆さまへ喜びと幸せを お届けいたします。
地方からイノベーションを起こし、故郷である新潟を牽引していけるような企業を目指し、ハーヴィッドはチャレンジして参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。

代表取締役社長
小田 利洋 toshihiro oda
- 10 Year Vision
10年ヴィジョン

- Management Philosophy
経営理念

私たちは 人へ・社会へ たくさんのハートで繋がります
デザインを通し、鮮やかで躍動感あふれる感動を創造します

COMPANY
Information
[新潟本社] 〒950-0831 新潟県新潟市東区下場52番地11 TEL:025-374-6796 FAX:025-374-6797 EMAIL:info@heavid.jp [イノベーションオフィス] 〒950-0911 新潟県新潟市中央区笹口1丁目2番地 PLAKA 2F NINNO PROJECT SPACE HP:https://www.ninno-plaka.com [東京オフィス] 〒162-0828 東京都新宿区袋町5番地1 FARO(ファロ)神楽坂 1F TEL:03-5776-3736 創 業:2007 年 設 立:2008 年 資本金:5,000,000 円
Membership
・新潟IPC財団 DXプラットフォーム ・地方創生 SDGs 官民連携 プラットフォーム ・新潟商工会議所 ・JCI【一般社団法人新潟青年会議所】 ・N-MEC【新潟市異業種交流研究会】 ・NADC【新潟アートディレクターズクラブ】 ・新潟県中小企業家同友会 ・ICOSA【NPO法人アジア中小企業協力機構】 ・協同組合日本店装チェーン ・日本屋外広告業団体連合会【新潟県広告美術業協同組合】
Registration
建設業許可番号 新潟県知事許可(般-30)第44281号 新潟県屋外広告業 第693号 新潟市屋外広告業 第508号 長野県屋外広告業 第00471号 群馬県屋外広告業 第0882号 栃木県屋外広告業 第000917号 福島県屋外広告業 第90461号 郡山市屋外広告業 第15-特014号 福島市屋外広告業 第30-特248号 石川県屋外広告業 第1336号 富山県屋外広告業 第522号 富山市屋外広告業 第 R-01-6515 号 宮城県屋外広告業 第 935 号 屋外広告士(小田利洋・齋藤孝浩・大墨吉徳) ドローン操縦士回転翼3級(小田利洋・塚本将貴) ITCライセンス (小田利洋・塚本将貴) 赤外線建物診断技能師(小田利洋・塚本将貴・阿部航輝)
Service
LEDビジョン デジタルサイネージ サイン(看板)工事 ドローン赤外線点検(解析) グラフィックデザイン(ロゴ・キャラクター) 建築内装工事 設計(三次元パース・図面) 管理・委託業 上記に付帯する一切の業務